14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鳥栖市議会 2022-09-30 09月29日-08号

建設部次長大石泰之)  道路附属物である防護柵につきましては、道路法において、道路構造の保全、安全かつ円滑な道路交通確保、その他道路の管理上必要な施設、または工作物と位置づけられており、主に、車両路外対向車線または、歩道等に逸脱することを防ぐ、また、歩行者及び自転車の転落、もしくは、みだりな横断を抑制するなどの目的を持った施設でございます。 

みやき町議会 2021-06-16 2021-06-16 令和3年第2回定例会(第5日) 本文

公用車の後方と相手方の前方が衝突した事故でございまして、運転者によりますと、ウインカーを出し、車線の右側に車両を寄せて右折を始めたときに後続車が来て対向車線のほうで衝突事故が起きた物損事故でございます。  公用車側責任割合が4割というのは少し大きいようにも思いますが、相手方の言い分と若干相違があったものと思われます。

鳥栖市議会 2020-04-27 12月09日-03号

車線右折車線対向車線があるんですが、2車線が塞いでいたもんですから、後ろから来た救急車対向車線に出ていったと。 ところが、前面から一般車両が2台、対面から来たっていうことで、鉢合わせになったということで、一般車のほうがバックして救急車両に道を譲って、救急車両はそのまんま交差点を抜けて行ったという、そういう状況が発生したという報告を受けてまいりました。 まさに心配していた状況なんです。 

鳥栖市議会 2018-07-06 09月11日-03号

対向車線に。 これが直線ならいいんですけれども、カーブとかで行くと、対向車が来ている。 また、そこが、今度は通学路になる。そういった場所もありました。私、見て回ってですね。 こういったことを言われて動くではなくて、梅雨時とか、梅雨になる前とかですね、台風の時期になる前とか、定期的に、事前に伐採等できないものかなと、私は思うのですがいかがでしょう。 ○議長(齊藤正治)  松雪産業経済部長

佐賀市議会 2011-12-09 平成23年11月定例会−12月09日-06号

北川和敏 市民生活部長   警察の説明によりますと、1件は福岡方面へ向かっていた軽四輪自動車が対向車線にはみ出して正面衝突を起こした事故、それからもう1件は、佐賀方面へ向かっていた大型自動二輪車が現場カーブ速度超過で曲がり切れず、対向車に衝突した事故ということでありました。1件目については原因がよくわからないということであります。  

佐賀市議会 2008-09-09 平成20年 9月定例会−09月09日-02号

現場は片側1車線直線道路で、軽自動車が対向車線にはみ出したとされております。交通事故は、加害者被害者、双方にとって不幸な出来事です。市民一人一人がそのことを自覚し、ルールを守り、細心の注意を払っていけるよう、行政としても支援をし、広報に努めていかなければならないと思います。  そこで質問ですが、佐賀市における高齢ドライバーによる交通事故の実態をどのように把握されているのか。

みやき町議会 2007-03-22 2007-03-22 平成19年第1回定例会(第5日) 本文

両国橋横断歩道を住民の方が横断中にもかかわらず福岡県側から来た車両が一時停止せずに通り抜けるとか、あるいは福岡県側から来た車両が新両国橋を渡り川沿いに西にマイン方向左折するときに直進する後続車対向車線にはみ出す、こういうことも多々目にいたしました。  なお、地域の方の話では横断誘導のため、旗を出すも車は停止せず対向車線にはみ出して通行する、そういうこともあるということです。

みやき町議会 2006-03-24 2006-03-24 平成18年第1回定例会(第6日) 本文

このガードレールですと、なかなか交差点対向車線じゃなくて、交差する道路が走ってくる車はもちろんでございますけれども、まして小さい子供たちとかが通ってきているのが非常に見にくうございます。これをガードパイプに変更をしていただくように要望をしておきたいと思います。  そして、今、市原に1カ所できておると言いましたけれども、そこはクリークを挟んで道路が2本ございます。

鳥栖市議会 2005-11-28 03月08日-03号

路線とも有効幅員が5メートルから6メートル程度ありまして、橋梁部には隅切り部もなく、直角なため、 251号線から78号線への左折時には、左折車ボンネット部分対向車線をはみ出します。また、国道34号線の宿町交差点に近接しているために、78号線から 251号線への右折時には、車が停車していれば進行できないなど非常に狭小な交差点であります。

多久市議会 2003-12-11 12月11日-04号

私の過失でなくても、仮に対向車線からトラックなり何なりが接触事故となった場合、軽度であっても、それは市長が事故を起こしたと新聞の記事になります。そうしますと、多久市にとってはいろんな意味で、ああそんなところかというふうなことにもなってしまいますので、その影響も慎重に考えなければならないと思います。

佐賀市議会 1999-06-28 平成11年 6月定例会−06月28日-04号

2点目の県道鍋島停車場東山田線変則交差点安全対策につきましては、今日までに道路形態交差点改良を含めた安全対策改善要望等は具体的には出ておりませんが、受けてはおりませんが、ことし2月には、大型トラック進入車両を避けるため対向車線へはみ出し、対向車衝突事故が発生しております。このため、県土木事務所では、直ちに急カーブ注意を促す標識を設置するなど安全対策が講じられております。  

  • 1